- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- RD-BZ810/RD-BZ710 へ行く。
- 1 (2011-05-31 (火) 00:45:00)
- 2 (2011-05-31 (火) 00:51:20)
- 3 (2011-05-31 (火) 23:59:10)
- 4 (2011-06-01 (水) 23:51:57)
- 5 (2011-06-02 (木) 10:07:39)
- 6 (2011-06-03 (金) 16:50:37)
- 7 (2011-06-03 (金) 20:16:59)
- 8 (2011-06-05 (日) 02:19:05)
- 9 (2011-06-11 (土) 10:37:33)
- 10 (2011-06-13 (月) 17:22:23)
- 11 (2011-09-14 (水) 07:00:21)
- 12 (2012-04-28 (土) 13:19:34)
- 13 (2012-05-16 (水) 16:33:19)
- 14 (2012-05-16 (水) 23:57:21)
- 15 (2012-05-23 (水) 20:38:52)
- 16 (2012-05-24 (木) 00:02:11)
- 17 (2012-05-24 (木) 05:58:07)
- 18 (2012-05-24 (木) 18:38:03)
- 19 (2012-06-06 (水) 15:53:33)
- 20 (2012-06-10 (日) 10:48:30)
- 21 (2012-06-29 (金) 20:07:14)
- 22 (2014-09-04 (木) 12:04:00)
今日1昨日0
RD-BZ810/710†
- 2011年5月
- 1TB/500GB
- BD対応のRD。
- RD-BZ800/700のマイナーチェンジ版。
- ネットdeナビを開いた状態でアドレスバーに javascript:top.control.start_remocon() と入力することでネットリモコンが利用可能(ただしステータスリモコンは動作しない)。
- ブラウザのアドレスバーに 下記を入力することで従来の予約画面が利用可能(ただし新規登録のみ)。 http://IPアドレス/program/b_proginfo.htm?bExec=1
- かんたんダビングをネットリモコンを使って開くことができるが、操作を進めていくと途中でフリーズするので注意。
- 直接録画時HD10倍録画、ダビング時HD15倍録画。
- DLNAのAVC配信。
- 対応液晶レグザ(Z2/ZG2/ZP2シリーズ等)とのレグザリンク・ダビングでチャプター情報を継承可。
- 地アナチューナなし。
- DVD-RAM記録不可。DVD-RAMからの高速ダビング可。
- AVCREC対応。HD Rec再生対応。
- AVCHD対応。
- VR→AVC変換対応。
- 高速トランスコード。HDD内ダビング時は約3倍の速度でMPEG2からMPEG4AVCへトランスコードが可能。※3.4Mbps以上のAVCに変換する場合
- WAVC録画、Wマジックチャプター対応。
- BDムーブバック対応。
- BDまたはムーブバックしたハイビジョン映像はD端子での出力がD1に制限される。
- マルチタスク強化。
- 外付けHDD4TB対応。
- 公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b10/index_j.htm
便利系
- EpgNavi PCから予約できるEPG(登録のみ)
- タイニー番組ナビゲータ PCから予約できるEPG(登録/更新/削除)/ネットリモコン(WOL対応)/リモートステータス表示・タイムバー
- RD FAQ にあるネットリモコンが利用可能。(アンドロイドのブラウザでも利用可能)
- winRDremo ネットde入力(タイムバーは現在旧機種のみ)
- Wake up On Lan Tool WOLで遠隔から電源オン可能。
- 録ってREGZA スマホで番組表から録画予約